当ブログは、投資初心者のサラリーマンが2022年3月から仮想通貨投資を開始し、評価損益を報告するブログです。
「仮想通貨投資が2022年からでも遅くないかどうかを検証」するべくブログを始めました。本記事は投資を始めて3週目のレポートになります。
本記事では、3週目の評価損益と仮想通貨を始めて気づいた事を書いていきます。
仮想通貨の投資額と評価損益 3週目損益
【暗号資産運用実績】
投資額:¥183,000
評価額:¥204,246
【保有資産内訳】
BTC:0.0043
ETH:0.1192
XYM:7,072
評価損益:+¥21,246(11.6%増)
今週の買増し銘柄と金額
ETH:1万円分
投資初心者が仮想通貨投資を始めて気づいたこと

仮想通貨の将来性が予想以上という事実
仮想通貨に興味がなかった頃は、「仮想通貨=投機の対象のみで実用性が低い」と考えていました。そのように考えていた理由としては、仮想通貨の実態を理解していないことが原因です。
その為、株式投資が正義と考え仮想通貨投資は敬遠しておりました。
しかし、NFTやDeFiに興味を抱き調べていくうちに、NFT等と仮想通貨が深い関係があるということを知りました。
調べていくうちに、
「NFTとやDeFiと同時に仮想通貨も確実に伸びる。今からでも遅くない」
という結論をだし、仮想通貨投資をはじめました。
NFTが浸透すれば、日本で長期的に問題視されているチケットの転売問題なども解決できると思います。NFTやDeFiが浸透していく世界が今から楽しみです!
話が変わりますが経済的視点でも仮想通貨は投資の対象として伸び代があると思います。
人口が増え続ける世界で使われる仮想通貨=BTC等の仮想通貨
一方で
人口が減り続ける日本でしか使えない=日本円
上記の比較から、仮想通貨は日本円よりも将来性が遥かにあります。
現代で日本円しか持っていないことは確実にリスクです。
円安が進むいま、日本円しか持っていないことはリスクです。
近い未来
「えっ?仮想通貨まだ持ってないの?」と言われる時代がくると思います。
一緒に仮想通貨の未来を信じて投資を始めてみませんか?
★仮想通貨やNFTを情報を得る際に利用しているHP★
コインテレグラフジャパン:
https://jp.cointelegraph.com/
仮想通貨の値動きが予想以上に激しすぎた
こちらの画像は直近1週間のビットコインのチャートです。
投資信託を中心とした投資経験しかない私には刺激が強すぎました。
1週間の期間
最安値:約540万円
最高値:約590万円
1週間で約10%の価格変化があります。
仮想通貨投資を始めた当初は毎日がハラハラでした。毎日金額の変化に一喜一憂して、
感情がジェットコースターのように上下すると同時に動悸息切れが止まりませんでした!
今では、長期的な投資という観点で割り切り、淡々と買い増ししていこうと強い決意を持ちました。
強い決意を持った結果下記のようなマインドに変わりました。
価格上昇時:仮想通貨が世の中に認識されている証拠!
これから仮想通貨投資を始めようと考えている方は、
「仮想通貨は価格変動が大きい」という事を頭の隅において始めてください。
ほとんどの日本人は仮想通貨を保有していない。先行投資のチャンス
人口に対する仮想通貨保有率、日本は1.6%で全世界70位。
ロシアは約12%で2位、アメリカは約8%で5位。2018年くらいまでは日本は上位だったが不透明な情報と政府が仮想通貨をバックアップしない姿勢により何だか危ないものとみなされこうなった。
日本はどうなるのDAO !#metaverse#blockchain— 松浦勝人 (@maxmatsuuratwit) December 11, 2021
2021年12月にフィンダーが発表した調査結果でも、日本の保有率が最下位という結果がでました。
国別の暗号資産所有率ランキング
日本は27か国中 最下位の27位6%
1位:ベトナム/27% 2位:インド/23% 3位:オーストラリア/23%
※引用元※
https://dime.jp/genre/1315169/
数年前、仮想通貨投資で損をした芸能人のニュースがTVで数多く報道されました。
ネガティブな報道の影響もあり「仮想通貨=損をする危ないモノ」という認知がされています。
また、仮想通貨は知っていてもブロックチェーンは知らない人が多くいます。
仮想通貨を持っている人が少ない今だからこそ、
先行参入でチャンスだと感じた点も投資を始めた理由の一つです。
iPhoneが発売された当初は、ほとんどの人が「ガラケーで良い!iPhoneは使いにくい」と言っていました。今では考えられない時がありました。
歴史は繰り返します。
iPhoneと同じ流れが、仮想通貨でも起こると私は考えています。
近い将来「えっ?まだ仮想通貨持ってないの?」と言われる時が来ると思います。
仮想通貨投資を始める上で、絶対にしてはいけないこと

私は仮想通貨の投資を始める際は、長期投資をお勧めしています。
理由は短期投資は投資初心者には非常に難しく、損をする可能性が非常に高いからです。
一方で、長期投資は短期投資と比べてリスクが低く、簡単な投資方法です。
仮想通貨の長期投資をする際のNG行動を紹介していきます。
①価格暴落時に売却すること
仮想通貨は値動きが激しいです。その為、1日で10〜20%の価格変化が発生します。
仮想通貨バブル時は30〜40%の値動きが発生したこともあります。
仮想通貨に投資をすると誰もが経験をする、
価格の暴落
という試練がやってきます。
「損をする!!」と考え仮想通貨を売却することは我慢してください。
価格が暴落すると売りたくなる気持ちはわかります。私も同じ気持ちに何度もなりました。
仮想通貨の可能性を信じてグッと堪えてください。
現在の仮想通貨の価格は5年後あるいは10年後には大きく上昇している未来を信じましょう。
仮想通貨を信じて保有し続ける長期投資が一番オススメです!
断固たる決意を持って仮想通貨を所有し続けましょう!
②仮想通貨を販売所で購入すること
まずは下記に表示されている二つの画像をご覧ください。
取引所(bitbank)で購入した場合
約460万円弱で1ビットコインを購入できます。
販売所(コインチェック)で購入した場合
約474万円弱で1ビットコインを購入できます。
その差は約14万円・・・大きい価格差ですね。
同じビットコインを買う場合、販売所で購入すると損をしてしまいます。
仮想通貨を購入する際は必ず取引所で購入するようにしてください。
取引所での購入方法は難しくないので、毎回取引所で購入してください!
仮想通貨を始めるならコインチェックor bitbankがオススメ


初めて仮想通貨の投資を始めるなら「コインチェック」もしくは「bitbank」がオススメ!

コインチェックとbitbankがオススメの理由
・初心者でも操作が簡単
・簡単な本人確認
・ビットコイン取引所の手数料が無料
大手が運営で安心&取引手数料が無料というのは有り難いですね♪
販売所で買うとスプレッドと言われる手数料が取られてしまうので、必ず取引手数料が安いの取引所で購入しましょう!
コインチェック・bitbankともに、他の取引所と比べて手数料が安く非常にオススメです!
「コインチェック」と「bitbank」は扱っている仮想通貨の種類も多いので、ビットコイン意外も購入が可能です。是非登録して、興味のある仮想通貨を購入してみてください。♬
本人を証明できる本人確認証明書とマイナンバーカードをお持ちであれば、5分程で登録可能です!一度、下記のリンクから登録してください。
ここから登録可能→→Coincheck(コインチェック)
ここから登録可能↓↓
少しでも役に立った・面白かったと思った方はポチっていただければ幸いです♪仮想通貨の投資レポートも書いております。
