こんばんは!Akiです。
当ブログは、NFTや仮想通貨に興味を持ったサラリーマンが運営するブログとなっています。
皆さん、ブロックチェーンゲームやNFTを購入する際、メタマスク を利用している方が多くいらっしゃると思います。
メタマスクを知らない人に『メタマスクって何?』と聞かれて説明ができますか?
なぜこれほどまでにメタマスクが支持され利用されているのでしょうか?
MetaMask(メタマスク)とは?
MetaMaskとは何か?
機能:イーサリアム系 仮想通貨ウォレット
サービス開始:2016年9月公開
開発運営・企業:ConsenSys
NFTを購入するにはMetaMaskが不可欠
OpenSea:世界最大のNFT売買サイト
OpenseaでNFTを購入する際はMetaMaskをはじめとしたウォレットが必要です。
※日本円でNFTが購入できるNFTマーケットサイトも登場※ その名もHEXA(ヘキサ)
そもそもウォレットとは?
MetaMaskは仮想通貨ウォレットです。そもそもウォレットとは?
ウォレットとは名前の通り『財布』です。
仮想通貨ウォレットとは、仮想通貨を保管・保持するための財布のことを指します。
仮想通貨取引所で口座を開設すると、『取引所内での口座』つまり 『取引所内でのみ使用できる仮想通貨ウォレット』が作成されます。※ここでは取引所内ウォレットと置きます。
メタマスクなどのウォレットは、取引所内ウォレットとは別に自分でウォレットを所有することができます。
普段の生活を例に説明します。
取引所内ウォレット=日本円を預けている銀行口座
メタマスクなどのウォレット=普段持ち歩いている自分の財布
仮想通貨ウォレットには種類が2種類ある
・ホットウォレット
ウェブ上で保管するウォレットを指します。(メタマスクはこちら)
特徴/セキュリティー:強い 利便性:良い
・ゴールドウォレット
インターネットと分断されたUSBや紙で保存するウォレットを指します。
特徴/セキュリティー:最強クラス 利便性:悪い
今回説明しているメタマスク はホットウォレットになります。
ウェブ上であらゆるサイトと接続ができるホットウォレットがメインに使用されています。
ゴールドウォレットは、セキュリティーが最強クラスのため『多額の仮想通貨を保管する際に使用する』というウォレットと思ってください。
ウォレットを持つ目的とは?
MetaMask(メタマスク)を利用する目的
1:ゲーム・NFTマーケットと繋ぐため
(現在、NFTマーケットやブロックチェーンゲームではウォレットが必ず必要です。NFT購入やゲームをプレイする際にウォレットとの接続が必ず必要です)
主なサービス:OpenSea、PancakeSwap、TitanHunters等
2、安全性を高めるため
(日本で仮想通貨が流出したコインチェック事件などもあり、取引所に預けているよりウォレットに預けている方が安全性は高いと言えます)
メタマスクで具体的にできること・メリット
メタマスクは、イーサリアムやイーサリアム系のトークンを保管できる無料で使えるウォレットです。それでは実際にできることを紹介していきます。
イーサリアム・イーサリアム系の仮想通貨・NFTの送受信・管理・保管
メタマスクの特徴の一つとして、複数のアカウントを持つことが可能です。
それぞれのアカウントで、仮想通貨やNFTを管理することができます。
他のウォレットは複数のアカウントを持つことが出来ないため、メタマスクの使いやすさはウォレットの中でも頭ひとつ抜き出ています。
ウォレット例
メタマスク:様々なコイン・お札を収納できる財布
その他ウォレット:仮想通貨しか入らない財布
イーサリアム系サービスの決済や受取
メタマスクは、NFTマーケットやブロックチェーンゲームなどのサービスと連携することができます。
サービス内での商品の受取や決済などの処理をすることができます。
メタマスクでは多数のサービスで利用するトークンを一括で管理でき、非常に便利です。
メタマスク内で仮想通貨の購入や交換ができる
保有する仮想通貨を別の仮想通貨にすぐに交換したくなることがありませんか?
その場合、わざわざ取引所を経由して交換する方法がメインとなります。
この作業は意外と手間がかかります。
しかしメタマスクを使えば保有している通貨と別の通貨をスワップ(交換)することができます。
いちいち銀行に行って両替する必要があった手間が、手元にある財布の中で両替することができるようにるイメージです。
MetaMaskは手数料を自由に設定することができる
メタマスクは手数料を自由に設定することができるメリットがあります。
イーサリアムブロックチェーン上でのイーサリアム系の仮想通貨を送受信する場合に発生する手数料の「ガス」代が発生します。
低速:20Gwei
平均:22Gwei
高速:26Gwei
Gwei(単位):「1Gwei」=「0.000000001イーサリアム」
ガス代はできる限り抑えたいので、この機能は非常に嬉しいです。
メタマスクの安全性は?
メタマスクを作成する目的の一つとして『安全性を高める』ことを挙げました。
メタマスクが安全なセキュリティ対策を行っているということを紹介していきます。
2つのセキュリティ機能で保守
メタマスクのメインのセキュリティ機能と聞くと、「秘密鍵」・「シークレットリカバリーフレーズ」の二つが挙げられます。
秘密鍵:メタマスク のアカウント情報にアクセスするために必要データ
シークレットリカバリーフレーズ:アカウント復旧に必要な12個の英単語で秘密鍵を得るために使用
この二つは絶対に誰にも教えてはいけません。
この二つを他人に知られてしまうと、メタマスクから資産を奪われます。誰にも知られないように管理してください。
メタマスクは、上記で説明したように秘密鍵をユーザー自身で管理します。
そのため、ハッキングされる可能性が非常に低いです。
取引所や秘密鍵を運営側が管理しているウォレットとは違い、セキュリティ面は非常に高いウォレットです。
メタマスクはインターネットと常に接続されているホットウォレットになるため、絶対に資産が奪われないとは言い切れません。
残念なことにNFT界隈やクリプト業界にも人の資産を盗もうと考える悪い人が多く存在します。
事実、被害に遭われた方もいます。
NFTを買うと海外の人から英語でメッセージが届いたりしますが、安易にコンタクトを取ることは控えるようにしてください。
メタマスク の登録方法【スマホ・アプリver】
①まずはアプリをダウンロードしてください。
iPhoneユーザー:AppStoreでダウンロード
Androidユーザ:Google Playでダウンロード
②アプリをダウンロードしたらアプリを開き、『開始』→『同意する』タップ


③パスワードを設定してください(忘れないようにご注意ください)

④『秘密のリカバリーフレーズ』の補完と入力
開始をタップすると『秘密のリカバリーフレーズ』が表示されます。


⑤『秘密のリカバリーフレーズ』を紙に書き留めた後を、順番通りに入力してください
(秘密のリカバリーフレーズは紙に書き留めるなどして厳重に保管してください)


こちらで設定は完了です。お疲れ様でした。
メタマスクの登録方法【ブラウザver】
①MeatMask公式サイトにアクセスし『ダウンロード』をクリック。
※注意:ダウンロードする際はブラウザを「Chrome」にしておくと便利です。

②『ダウンロード』をクリックすると下記画面に移動します。『Chrome』を選択して『Install MetaMask for Chrome』をクリック。

③ダウンロードページに進んだら画面右上にある『Chrome』をクリックしてダウンロードを開始してください。
④次に『ウォレットの作成』をクリックしてください。

⑤最後にパスワードの設定を行います。パスワードを入力して完了です。
この際に付与される『秘密のバックアップフレーズ』を大切に保管してください。(オフラインで保管できるようにメモに取るなどしてください)
「紛失したり他人に知られないよう」に厳重に扱ってください。『銀行でいう暗証番号と印鑑』と思ってください。

こちらで設定完了です。お疲れ様でした。
MetaMaskの使い方
①取引所で仮想通貨を購入する
メタマスク に送金する仮想通貨を購入する。イーサリアム系のウォレットになるのでイーサリアムを購入しましょう。
国内取引所で一番おすすめはbitbankです。
bitbankは国内取引所でスプレッド(手数料)が一番安い取引所です。
bitbankで口座を開設していない人はこのタイミングで開設してみていはいかがでしょうか?
bitbankを紹介している記事もありますので、是非ご覧ください。

②bitbankからMetaMask へ送金する方法
①bitbankからMetaMask へ出金するので『出金』を選択
bitbankログイン後、右上のアイコンから『出金』を選択
『イーサリアムの出金』を選択(※注意※画像はビットコインの出金を選択しています。イーサリアムを選択してください)

②『アドレス一覧』を選択し→『新規追加』を選択

③Metamaskのアドレスをコピーする。
メタマスク を開いてイーサリアムネットワークのURLをコピーしてください。赤の箇所にマウスを移動させるとコピーできます。

④bitbankにMetaMask のアドレスを追加する
ラベル :MetaMask と入力
ETHアドレス:③でコピーしたMetaMask のアドレスをペースト
送金先:プライベートウォレット
受取人:本人
確認を押して登録完了。
⑤MetaMask へイーサリアムを送金する
アドレス:④で入力したラベル を選択
引出数量:送金したいイーサリアムの数量を選択
『引出内容を確認』をクリックし送金。
※始めて送金する際は、一度少額で送金し正しく送金できるか確認するのがベター

⑥MetaMaskで仮想通貨の数量を確認
送金が完了したらMetaMask内の仮想通貨が増えているかをチェック。
補足:Chromeの拡張に追加しておくと便利です

1クリックでMetaMask との接続が可能!
ブラウザでMetaMaskを追加した場合は、Chrome拡張に追加されます。
上記画像のようにMetaMaskがURLバーの横に表示されていればOKです。
MetaMask を接続したいURLを開いた後に、MetaMask のアイコンをクリックすると接続ができます 。
まとめ
・ウォレットを使用するメリット
資産(暗号資産・NFT)を守ることができる
NFTをはじめとしたサービスとの接続が可能
・MetaMaskは一番使いやすいウォレット
NFT購入の際、接続が簡単
MetaMaskを使用して、NFTの購入やクリプトゲームを遊び倒してください!