TOEICで700点代を目指しているが、効果的な勉強法がわからないと悩んでいませんか?
私はTOEICの勉強を始めて約半年で700点以上のスコアを取得することができました。今回はその経験をもとに、成功へのポイントをシェアします。
筆者の簡単なプロフィール紹介
職業:営業サラリーマン(業務で英語は使用機会なし)
TOEIC受験歴:大学時代に1回のみ受験(400点台)
受験歴と結果
●初受験:結果:415点
●半年後:720点
TOEIC 700点を取得するための2つの徹底すべきこと
①毎日の学習を習慣化
短期間でスコアを上げるためには、勉強を日常的に行うことが重要。
たとえ1分でも、毎日英語に触れること。
毎日の勉強時間を徐々に増やすと効果的。
勉強時間より進捗を重視しましょう。
3週間継続したら習慣化すると言われています。まず勉強を3週間継続することを目標におきましょう!
②勉強は時間管理ではなく、進行度管理。
1日の勉強量を時間で管理することも良いですが勉強の進捗で管理をしましょう。
具体的には、「今日は1時間勉強する」ではなく
「今日は参考書を10ページ勉強する」といったように勉強量を決める方法です。
目標を設定して進行管理するとより効果的です。
「目標例:今日は参考書20ページ進める。単語帳を100単語目を通す」など
③「ポモドーロ・テクニック」で効率的に勉強する!(25分勉強&5分休憩を1セットとして)
「勉強を開始するも集中できない」という方へおすすめの勉強法を紹介します:「ポモドーロ・テクニック」
初めて聞く方もいるかもしれませんが、
「25分勉強→5分休憩」というサイクルで勉強する方法です。25分を迎えたら手を止めて問答無用で勉強を止めて休憩する。
人の集中力はおおよそ30分程度と言われています。
そのため、25分の集中学習と5分の休憩を繰り返すことで、効果的な勉強ができます。
結論:「ポモドーロ・テクニック」で「勉強の進行管理」しながら「毎日勉強」するだけで3ヶ月〜半年で700点代は取得可!
- 勉強開始前に目標の勉強量を設定する。
- 設定した勉強量を「ポモドーロ・テクニック」を用いて進める。
この方法で、生産性を格段に向上させることができます。
目標点数獲得の為に絶対してはいけないこと
参考書を5冊以上買うことは絶対NG
TOEICの参考書は3冊+公式問題集だけで十分です。
皆さん、TOEICの参考書や問題集は、いくつ持っていますか?私は以前、8冊もの参考書を持っていました。
その中で、実際に活用していない参考書が5冊もありました。
参考書においては、「持っている数」より「どれだけ使いこなせているか」が重要です。参考書の数そのものは問題ではありませんが、その参考書を「実際に使いこなしている」かどうかが非常に大切です。
参考書は何回も解いて、使い倒せ!
参考書を使い倒すとはどういうレベルを指すのか?それは以下のレベルです。
- 単語や文法を完璧に理解していること
- 同じ問題を繰り返し解いたこと(最低5回以上)
- 英文が耳や目にすっかり馴染んでいると感じられること
- 音読、シャドーイング、暗唱などの練習を取り入れていること
※「英語で人生が変わる独学術」筆者AKI
あなたは、手持ちの参考書を上記のレベルで活用できていますか?まだ上記のレベルまで使い倒していないなら、新しい参考書は購入せずに、手元にある参考書を徹底的に活用してみてください。
私のオススメは、参考書は3~4冊に公式問題集を加えた組み合わせです。これくらいの数なら、各参考書を効果的に活用することが可能だと考えています。
「復習しやすく、扱いやすい」と感じる参考書を選ぶことが肝心です。Amazonでの高評価の参考書が、必ずしもあなたに合っているわけではありません。
私が700点を取得するまでに主に使用した参考書の組み合わせも紹介しておきます:「単語帳・文法書1冊、参考書1冊、公式問題集2冊」このセットの参考書を徹底的に使いこなしました。
参考書を効果的に活用して、目標とする点数の獲得を実現していただければ幸いです。
半年で700点を取得するまでに使用したTOEIC参考書
TOEIC単語はこの1冊でOK
説明不要のTOEICの単語帳!TOEIC単語はこの1冊で十分です!
普段から単語帳は持ち歩いています。電車で移動中などの隙間時間で見ることが多いです。
パート5を完全網羅した問題集
こちらはパート7定番の問題集です。問題料も多くです。なんといっても問題の解説が変わりやすく復習がしやすい!
私は700点取るまでの半年間で3週弱使いこなしました。
リスニングはこの問題集をつかいこなせ!
問題が公式問題集より多くコスパが優れた問題集となっています。個人的には、公式問題集より精選模試の方が難易度が高いと思います。
精選模試の問題で正答率8割超えなら、本番も自信を持って受験してください。
少し難易度が高く、自信をなくす恐れがあるので試験直前に解くことはオススメしません。
絶対に1冊は持っておくべき問題集
公式TOEIC リスニング&リーディング問題集
公式問題集は何回も使いたおしました!
持ち運びが簡単!隙間時間を活かせる参考書
TOEIC攻略には隙間時間の有効活用が不可欠。
「隙間時間を活かしたい!」という方にオススメ! 「軽く・小さい・内容も充実」の文法参考書です!TOEICの巨匠 花田先生の参考書となります。
別記事では、700点を取得した具体的な勉強法も紹介しております。もし時間があれば是非お読みください。
700点を目指している方へ、圧倒的オススメのアプリ!スタサプ」
TOEIC学習は隙間時間を活かして勉強することが高得点取得の近道です。
隙間時間を活かして勉強ができるコスパ最強アプリ!「スタディサプリ」
「勉強の質・量・管理」を全て管理できるスタディサプリ。無料で1週間利用できるキャンペーン中!
スタディサプリを使って最短で目標点数獲得を実現しませんか?
スタディサプリを使って得点UPを実現できた方法も別記事で紹介しています!
「TOEICの目標点数を早く取得したい」「スタディサプリに興味がある方」は是非一度お読みください!
https://bonjinhukugyou.com/2022/03/05/studysapuri_review/

少しでも「面白かった・為になった」と思ってくれた場合、下記ボタンを押していただければ幸いです。よろしくお願いいたします☆